「おふたりさま夫婦」だから起る「"相続"の大問題」 妻が夫の遺産を100%相続できないって、本当?

拡大
縮小
おふたりさま
おふたりさまの場合、子どものいる夫婦以上に、相続がもめごとやトラブルに発展するケースもありえるのです(写真:8x10/PIXTA)
結婚しても子どもをもたない夫婦、いわゆる「おふたりさま」が増えている。
共働きが多く経済的に豊か、仲よし夫婦が多いなどのメリットはあるものの、一方で「老後に頼れる子どもがいない」という不安や心配がある。

そんな「おふたりさまの老後」の盲点を明らかにし、不安や心配ごとをクリアしようと上梓されたのが『「おふたりさまの老後」は準備が10割』だ。
著者は相続と供養に精通する終活の専門家」として多くの人の終活サポートを経験してきた松尾拓也氏。北海道で墓石店を営むかたわら、行政書士、ファイナンシャル・プランナー、家族信託専門士、相続診断士など、さまざまな資格をもつ。
その松尾氏が、今回は子どもがいない『おふたりさま夫婦』だから起こりうる「"相続"の大問題」について解説する。

「おふたりさまの相続」は気楽でも安心でもない!

人が亡くなると、その時点から「相続」がはじまります。

「おふたりさまの老後」は準備が10割: 元気なうちに読んでおきたい!68の疑問と答え
『「おふたりさまの老後」は準備が10割: 元気なうちに読んでおきたい!68の疑問と答え』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

故人の遺産をめぐり、家族や親族がもめにもめて、骨肉の争いに……。なんていうケースは、ドラマの中の話だけではなく、現実世界でもめずらしいものではありません。

ちまたの「相続争い」の話を聞いて、子どものいないおふたりさま夫婦は、「うちは夫婦だけだから、遺産でもめることもないし気楽だね」などと、安心しているのではないでしょうか?

でも、それは「あまりに大きな間違い」です。

おふたりさまの場合、子どものいる夫婦以上に、相続がもめごとやトラブルに発展するケースもありえるのです。

ふたりで一生懸命ためてきた財産が、ふたりのものでなくなるかもしれない。

それがおふたりさまの相続なのです。

次ページ相続の基本ルールを見てみると……
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT