「ポケモン」のレアカードに、給料の本質を学ぶ 「答えのない世界」で稼ぐ力<後編>
 
 
20世紀は高度成長期でしたが、1998年以降、日本は成熟社会に突入したと言えます。いわば、答えのない時代が始まったのです。
高度成長期においては、「どこかに正解はある」わけで、そのどこかにある答えをいち早く見つけること、つまり「情報処理力」が優秀と言われる人間には求められていて、それがそのまま稼ぐ力となっていました。だから日本の教育は、戦後70年一貫して、情報処理力を鍛えることに偏重した、正解主義がはびこってきたのです。
しかし、そもそも正解のない成熟社会では、情報をいくら処理したところで、答えなど見つからないので、情報処理力では稼ぐことはできません。答えのない世界では、情報処理力に変わって「情報編集力」が、稼ぐ力のキーワードになってくると思います。





 
         
         
         
        
       
           
           
          
         
          
         
         
         
         
        












無料会員登録はこちら
ログインはこちら