「幸せになってほしい」は"有害な言葉"である理由 人生が「なぜか満たされない」ものになる本当の訳
ただ幸せになりたいだけ、という問題
「ただ幸せになってほしい」というのはありふれた言葉で、無害なだけでなく、温かく、思いやりがあり、相手の支えになるように思えます。けれどもこの言葉は、現代において最も有害な言葉の1つかもしれません。そう聞いて驚く人もいるでしょうが、誰か、あるいは自分自身が幸せになることを望むのは、根本的に間違っています。それは子どもに向かって、「この上なく美しいチョウを捕まえてきて、瓶に入れて、いつまでも飼いましょう」と言うようなものなのです。
チョウはもちろん実在し(ここで言っているのはごく普通のチョウのことで、希少種のことではありません)、 捕まえて瓶に入れておくことはできますが、そう長くは生きられないでしょう。必然的にあなたはチョウを失います。それなのに、あなたが愛する人は、この世で何より素晴らしいことはきれいなチョウを飼うことだと言い続けるのです。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら