巧みな自己開示で立ち位置を確保しよう、自己紹介の仕方ひとつで仕事のしやすさが変わる

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小
巧みな自己開示で立ち位置を確保しよう、自己紹介の仕方ひとつで仕事のしやすさが変わる

「半径5メートルの身近な同僚との人間関係を円滑にするために、お互いのことを深く知る必要はあるのでしょうか?」

と訊ねてきたのは入社間もないRさん(23)。同じ職場にいる上司・同僚は最低でも5つ以上年上。学生時代の先輩以上に年も離れ、逆に親に比べればだいぶ年下。会話するにも「何を話したらいいのか悩む」未体験ゾーン。

さらに人に対する関心が薄いイマドキの若者は他人に興味を持とうとしない。なので、先輩の机の上に置いてあるゴルフ雑誌に気づきません。

ただ、職場では仕事をするためお互いを知ろう……とする風潮があるもの。そこで「自己紹介お願い。自分をアピールしてみましょう」と自己開示を求められます。

ここでどんな自己開示をしたらいいのか? これは微妙なテーマ。友人でもないのに、一時的ながら深くかかわる人間関係を決定づけるからです。

そこで、職場の歩き方として【避けたい自己開示の方法】を伝授いたしましょう。ポイントは2つ。

(1)かたくなな態度で孤立するリスクは避ける

(2)失敗談でマイナス印象を刷り込まない

では、ここで避けたい自己開示をして職場で仕事がやりにくくなった2人のビジネスパーソンを紹介します。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT