男からの嫉妬は「おだて・スルー・一蹴」で解決 3パターンに分類すれば意外と簡単

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

4つの役割に分類すべし

①リーダー(「優秀」かつ「ゆとりをもって働く」)

普段は高い視点で周りを見渡し、メンバーがパフォーマンスを上げられる環境をつくる。日常業務からできるだけ手を引いて、いざという時のために余力を残しておくのがリーダーの役割です。

②ミギウデ(「優秀」かつ「勤勉に働く」)

リーダーには日常業務を任せる「右腕」が必要になります。スキルが高くバリバリ働くメンバーには、とりまとめや管理業務をお願いする。能力が高くてリーダーに食ってかかるような性格の面倒くさい男性部下は、あえて責任と仕事を与えて自尊心をくすぐると、よきミギウデ君になってくれるでしょう。

③ザンネン(「優秀でない」かつ「勤勉に働く」)

頑張っているのに結果が出ない、面倒くさいザンネン君がいるときもあります。そんな場合は、彼の成長を信じて小さなタスクを少しずつ任せる。成長の兆しが見られない場合は、その仕事が合っていないのかもしれません。本人のために今後のことを2人で話し合うことも必要です。

④メンバー(「優秀でない」かつ「ゆとりをもって働く」)

それほど優秀でもなく勤勉でもない。実はチームの大半を占めるのはそういう人たちです。メンバーの中には、チームへの貢献や自分のスキル向上に対するモチベーションが低くて「動かない部下」がいます。この手の面倒くさいメンバーの対処法はちょっと工夫が必要。次に詳しくご説明します。

「動かない」パターンの面倒くさいメンバーは、行動や変化が必要な状況なのに気づかない、あるいは気づかないフリをして動かない。そんな人や組織はよく「ゆでガエル」と呼ばれます。カエルは熱湯に入れられると驚いてぴょんと逃げ出しますが、つかっている水が徐々に熱くなるのには気づかず、そのままゆでられてしまうからです。

ゆでガエル君を変えるには、こんなお作法のステップを踏みます。

次ページカエル君を動かすためには?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事