「リンゴの落下から万有引力を発見」実は間違い? ニュートンの逸話に隠された「なるほど物理学」

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

正しい逸話は、「ニュートンは、なぜリンゴは地面に落ちるのに、月は落ちてこないのかについて考えた」です。

それに対するニュートンの答えは、「月も落ちている」でした。これにより、ニュートンは、リンゴが木から地面に落ちるのも、月が地球の周りを回るのも、同じ万有引力が原因であると見抜いたのです。

当時は月や太陽、他の天体が存在する天上の世界と、地上の世界は、まったく別の世界であると考えられていました。そのため、当然のことながら、それらを支配している法則も異なると考えられていました。

地上の世界には、さまざまな運動が存在するけれど、天上の世界では、円を基本とする円運動だけが行われていると考えられていたのです。

それに対し、ニュートンが発見した万有引力の法則は、天上の世界も地上の世界も同じ物理法則に従っており、自然の背後にある物理法則に天上、地上といった区別はないことを示す、非常に画期的なものでした。

つまり、ニュートンは重力の法則を明らかにすることで文字通り「世界の見え方」を一変させたのです。

「万有引力」と「重力」は同じもの?

ここで、「重力」と「万有引力」は同じものなのか、それとも別のものなのかという疑問をもつ人もいるでしょう。なので、万有引力と重力という用語について説明を加えておきます。

地球は自転しているので、あらゆる物体は「遠心力」を受けています。遠心力とは、円運動をすることにより生じる慣性力(見かけの力)のことをいいます。

この遠心力と万有引力を合わせた力が、地表での重力です。

物体の落下の向きは地表での重力の方向になります。したがって、実は物体は、赤道と北極、南極を除いては、地球の中心からほんのわずかにずれた方向に落ちていくのです。

重力
(イラスト:『なぜ重力は存在するのか 世界の「解像度」を上げる物理学超入門』より)
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事