上海の日系老舗百貨店「梅龍鎮伊勢丹」が営業終了 27年の歴史に幕、消費者の百貨店離れに抗えず

✎ 1〜 ✎ 1453 ✎ 1454 ✎ 1455 ✎ 1456
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
上海梅龍鎮伊勢丹は複合商業ビル「梅龍鎮広場」のキーテナントとして1997年にオープンした(写真は梅龍鎮広場のウェブサイトより)

2024年6月30日、上海市の日系老舗百貨店「上海梅龍鎮伊勢丹」が営業を終了し、27年間の歴史に幕を下ろした。

1997年6月にオープンした梅龍鎮伊勢丹は、日本の三越伊勢丹グループが中国企業などとの合弁により、上海有数の目抜き通りである南京西路に面した複合商業ビルのキーテナントとして出店した。

当時は中国の小売業の市場が外国企業に開放されたばかりで、香港の「新世界百貨」や台湾の「太平洋百貨」、マレーシアの「パークソン百貨」などの外資系百貨店が続々と中国に進出していた。

天津の1店舗を残すのみに

梅龍鎮伊勢丹の営業終了の理由は、表向きには「契約期間の満了」だ。同店を運営する合弁会社は3月25日、株主間の合弁契約および店舗の賃貸契約が期限を迎えるとして、6月末で閉店する旨を取引先に通知していた。

とはいえ現実には、中国の小売業界の構造や消費者ニーズが大きく変化した中で、百貨店の経営が厳しさを増していることが背景と見られている。

三越伊勢丹グループは、最盛期には中国で伊勢丹ブランドの百貨店を6店舗運営していた。しかし2022年に四川省成都市の2店舗を閉店し、2024年4月には天津市の2店舗の営業を終了。それに続く梅龍鎮伊勢丹の閉店で、中国の店舗は天津市の「仁恒伊勢丹」を残すのみとなった。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事