
――百貨店業界は好調そのものですが、大丸松坂屋百貨店については店舗によって業績に差があります。
大丸松坂屋百貨店の主要店舗については、北は札幌から、南は福岡にまで位置している。東京、名古屋、大阪などにも店舗を持ち、この全国的な店舗網は、われわれにとって間違いなく強みだ。2024年2月期における百貨店事業の総額売上高は7478億円(前期比13.7%増)に達し、コロナ前の7433億円(2019年2月期)を超えた。
ただ、近年は大都市の店舗と地方郊外の店舗との間で業績の差が広がっている。要因は、インバウンドの恩恵を受けられているかどうかの違いだろう。訪日観光客は首都圏などの都心部では、購買意欲が旺盛だ。一方、地方都市では買い物より観光に重点を置いているとみられ、地方郊外の店舗はインバウンドの恩恵をあまり受けていない。
――主要エリアはいっそうの競争激化が予想されますが、どのように差別化していきますか。
この記事は有料会員限定です。
(残り 2771文字 です)
【4/30(水)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら