有料会員限定

デジタルガレージが「企業分割」に応じないワケ 「決済と投資」を一体運営する意味とは?

✎ 1〜 ✎ 326 ✎ 327 ✎ 328 ✎ 最新
拡大
縮小
林郁/はやし・かおる 1959年生まれ。1995年に伊藤穰一氏と共にデジタルガレージを創業し、社長に就任。以来、インターネットを活用した新規ビジネスの立ち上げと事業育成を推進。2002年にはカカクコムに出資し、現在同社会長も兼務(撮影:今井康一)
商用インターネット黎明期の1995年に創業し、多くのネット関連事業を生み出してきたデジタルガレージ。フィンテック領域を成長軸に定めているが、アクティビスト(物言う株主)からは事業分割の提案もなされている。創業以来、同社を率いる林社長に今後の戦略を聞いた。

――電子決済などのフィンテックを中心に据えながら、グループ事業の再編を進めています。

マイナンバーカードの推進、キャッシュレス手数料の引き下げなど、日本は国策としてキャッシュレス決済の普及を進めている。キャッシュレス比率は2023年に39.3%と過去最高を記録したが、政府の「キャッシュレス・ビジョン」では世界最高水準の80%を目指しているので、まだまだ右肩上がりの急成長が続く。

次ページ多彩な企業グループとの連携が強み
関連記事
トピックボードAD
トレンドライブラリーAD
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
東洋経済オンライン有料会員のご案内