ロシアが「地球温暖化」を喜ぶ知られざる理由 環境問題だけじゃない気候変動が与える影響
気候変動で変わる地図
世界では近年、猛暑や暖冬が続いており、氷が溶けそこに住むホッキョクグマが溺れて死んでしまうなどといった被害もでています。研究者によっては、毎年、日本の面積の5分の1程度の広さの氷がなくなっていると言う人もいます。
気候変動はこうした環境や動物の問題以外の国際関係にも大きな影響を及ぼします。
歴史上、人々は住みやすい気候の土地に高い価値を見いだしてきました。そうした地域が気候変動でどんどん北上することになれば、これまで住みづらかった北方の土地の価値が高まることになります。
北極圏も以前よりも暖かくなるにつれ、それまで氷にはばまれていた石油や天然資源を掘り出すことができるようになりました。ロシアの北極圏では資源開発も進んでいます。



















無料会員登録はこちら
ログインはこちら