転職がうまくいかない背景にある「業界事情」 「ハイタッチ」なサービスはどこへ行った?

✎ 1〜 ✎ 88 ✎ 89 ✎ 90 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
(写真:ABC/PIXTA)

提供したサービスに対する顧客の満足度を測るのは簡単ではありません。ただ、広く認知され、大きな影響力をもつ指標はいくつかあります。

たとえば、飲食店を利用者が勝手評価する「食べログ」。当方も仕事で予約する飲食店選びで、食べログの点数を参考にすることがあります。5点満点で3.5点以上の店を探したり、あるいはグルメな取引先なので4.0点以上に限ってみたり。得点を高めに設定すると、予約に苦労してしまうことが多いのですが。

こうした、満足度の指標化を日本で幅広く行っている会社がオリコンです。「オリコン日本顧客満足度ランキング」として、ウォーターサーバーや子ども英会話、メンズエステと、ここ以外では評価がされていないと思われる分野の満足度調査を、多数、行っています。その調査結果はOricon CS Reportとして、

・ユーザー(消費者)の選択機会
・会社の商品開発やサービス機会

で役立つことを目指しているとのこと。その一環としてAwardを創設して、各テーマの総合1位に選出されたサービス(商品)を表彰。社会における顧客満足度の認知拡大と価値向上も図っています。

実は、なんと「人材紹介」も評価対象に入っています。過去4年以内に転職・人材紹介会社に登録をし、紹介された企業から内定をもらったことがある人に調査を行い、1位に選ばれたのが株式会社 ジェイ エイ シー リクルートメント社です。同社は「紹介情報の量」「決定スピード」「会社の信頼性」など全項目で1位を獲得。2位はパソナキャリア(PASONA CAREER)、3位はインテリジェンス(DODA)と続いています。

こうした満足度ランキングのテーマにも取り上げられるくらい、多く人にとって気になるサービスになりつつある人材紹介ですが、満足の反対である不満について「求職者」「求人会社」の双方から耳にすることも増えています。典型的な不満は

・求職者の不満⇒希望していない職種や会社を勧められた
・求人会社の不満⇒的外れな人材を紹介してくる

と双方とも「マッチング」に関するものです。では、どうしてマッチングに関する不満が増えているのでしょうか。

次ページこうやって転職市場は激変した
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事