安くて簡単、ネギだれが旨い「焼きレバ」家で作る技 レバーの代わりに豚の薄切り肉を使ってもOK

✎ 1〜 ✎ 46 ✎ 47 ✎ 48 ✎ 最新
拡大
縮小
レバ炒め
作るのが簡単でおいしい「ネギレバ」のレシピを伝授します
料理の腕を上げるために、まず作れるようになっておきたいのが、飽きのこない定番料理です。料理初心者でも無理なくおいしく作れる方法を、作家で料理家でもある樋口直哉さんが紹介する『樋口直哉の「シン・定番ごはん」』。今回はネギだれから自作する「ネギレバ」です。

ネギだれを自分で作ってみる

だしじょうゆ、ポン酢、めんつゆ、焼肉のタレ……冷蔵庫や食品棚に既製品のソースやタレはどれくらい並んでいますか?

味付けの基本は「塩」ですが、それだけでは飽きてしまいます。そこに甘みやうま味、香味野菜などを組み合わせると味わいが複雑になり、料理のバリエーションが広がります。

既製品のソース、タレ類もおいしいのですが、1本当たりの容量が多く、持て余しがち。実は基礎調味料から自分で作るのが合理的なのです。今日は基本の「ネギだれ」の作り方をご紹介し、「ネギレバ」という料理を作ります。

次ページ材料と作り方
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
【資生堂の研究者】ファンデーションの研究開発の現場に密着
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT