人生100年「先生だって人生の正解はわからない」 失敗さえも学びにし、自由な発想を面白がろう

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 最新
拡大
縮小
未来を見据える女子高校生と教師
人生100年時代を迎え、これからの学校教育に必要なこととは?(写真:Mills/PIXTA)
この記事の画像を見る(4枚)
ロンドン・ビジネス・スクール経営学教授のリンダ・グラットン氏らが著書『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』で提唱した「100年時代の人生戦略」は、日本でも一大ムーブメントを起こし、高校生向けに『16歳からのライフ・シフト』も刊行された。
選択肢が増え、正しい答えがない人生の時代に、学校現場で教員は何を教えるべきなのか。教職員のマネジメント改革に取り組んできた湘南学園学園長の住田昌治氏と、総合商社やコンサルティング会社を経て経営者と校長の二足のわらじを履く札幌新陽高校校長の赤司展子氏に、人生100年時代を迎えこれからの学校教育に必要なことを聞いた対談を前編と後編の2回にわたってお届けする。

自分らしく生きるための選択肢が増える社会に

16歳からのライフ・シフト
『16歳からのライフ・シフト』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

赤司展子(以下、赤司):『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』は、発売後すぐに手に取りました。「これから自分はどうやって生きていくのだろう」と思いながら読んでいたのですが、2014年から教育事業に携わるようになり、2021年に札幌新陽高等学校の校長に就任して、あらためて読み返してみたんです。

私自身もそうですが、生徒たちに関しては好むと好まざるとにかかわらず、もう「教育」「仕事」「引退」の3ステージでは生きられない時代に来ているのだなと感じます。

住田昌治(以下、住田):学校の現場は社会の縮図のようなもので、これまで3ステージで生きてきた先生たちが、生徒たちにマルチステージの生き方を提示する必要に迫られています。先生の中でも、3ステージで生きてきた人もいれば、マルチステージに生きている人もいます。今まさにシフトの過渡期にあるのではないでしょうか。

次ページ「最終学歴」より大事なこと
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT