大阪や神戸のベットタウンで、約46万人が暮らす兵庫県尼崎市。この地はかつてキリン、森永製菓、クボタといった大企業の工場地帯として栄えた。一方、数年前までは暴力団の抗争が相次ぎ、違法風俗や違法ギャンブルが乱立するなど、負のイメージもついてまわっていた。
しかし、近年はJR駅前の大規模再開発などの効果もありイメージが一新。民間会社が調査した「穴場だと思う駅ランキング2022関西版」では、トップ5に尼崎市内の4駅がランクインした。
さらに今年は、この街の人々が愛してやまない地元球団・阪神タイガースがリーグ優勝を決めた。18年ぶりの歓喜に沸く関西屈指のデイープタウンの住民は何を思い、どのように暮らしているのか。現地で声を拾った。
タイガースファンの”聖地”
昔ながらの“あま”(尼崎の略称)を今でも強く感じられる場所を挙げるなら、阪神・尼崎駅周辺となるだろう。駅を出ると、すぐに「尼崎中央商店街」に遭遇する。下町情緒が漂うこのエリアでは、近年ではチェーン店が進出してきているが、昔ながらの個人商店も依然として多く残っている。
そんな空気感に引き込まれるように頬を赤めた多くの地元住民が、平日の昼間にもかかわらず立ち呑みやで陽気に談笑していた。その中の一軒に立ち寄ると、常連客だという男性客が話しかけてきた。
「兄ちゃん、よそ者やろ? 顔見たら、いっぺんでわかるから俺らは(笑)。この辺は毎日こんな感じかって? 今年は昼からずっとこんな感じやわ。なんでかって、そら岡田・阪神が優勝するから。タイガースの本拠地は西宮市やけど、熱狂的なファンの数なら“あま”が一番。この辺の店は、阪神が勝った日は割引で飲める店が多いから、あま以外からもようけここに来て、飲んで帰るタイガースファンの“聖地”なんよ」
無料会員登録はこちら
ログインはこちら