織田家守護を誓うも人心掴めぬ柴田勝家の最期 武力は信長に認められたが外交能力不足を露呈

✎ 1〜 ✎ 32 ✎ 33 ✎ 34 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

このため秀吉は、美濃にも対応しなければならなくなり、兵力を割いて秀吉自身が美濃へ転戦します。勝家はこの機を逃さず羽柴軍に攻め込み、主要な砦を瞬く間に落として戦術的優位に立ちました。

勝家は、秀吉が戻ってくるまでの一時的な勝利でよいと考えていたのですが、攻め手の大将だった盛政はこのまま羽柴方を崩そうと勝家の命を破り、最前線である賤ヶ岳に留まり続けました。そのため美濃から戻った秀吉本軍に攻められ、さらには秀吉の工作を受けていた利家が裏切って撤退したため総崩れに。

秀吉との決戦である賤ヶ岳の戦いに敗れた勝家に劣勢を盛り返す余力は、もうありませんでした。4月24日、勝家はお市の方とともに居城である北ノ庄城で自刃して果てました。

家康にとっての賤ヶ岳の戦い

ビジネス小説 もしも彼女が関ヶ原を戦ったら
『ビジネス小説 もしも彼女が関ヶ原を戦ったら』(サンマーク出版)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

本能寺の変の後に家康は、光秀が秀吉に討たれたことを知ると、光秀討伐のために準備した兵をそのまま空白地帯になった甲斐に向けます。ここで家康は北条氏政と激しく争うことになるのですが(天正壬午の乱)、賤ヶ岳の戦いの前年に北条との和睦を成立させて甲斐信濃にその勢力を伸ばしている最中でした。

家康としては正直なところ、もう少し織田家の混乱が続けばよいと思っていたでしょう。それだけに柴田勝家があっさり滅んでしまったことは残念であり、意外なことでもありました。

こうして天下の趨勢が一気に秀吉に傾いたため、家康にとっては新たな危機が訪れます。

眞邊 明人 脚本家、演出家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

まなべ あきひと / Akihito Manabe

1968年生まれ。同志社大学文学部卒。大日本印刷、吉本興業を経て独立。独自のコミュニケーションスキルを開発・体系化し、政治家のスピーチ指導や、一部上場企業を中心に年間100本近くのビジネス研修、組織改革プロジェクトに携わる。研修でのビジネスケーススタディを歴史の事象に喩えた話が人気を博す。尊敬する作家は柴田錬三郎。2019年7月には日テレHRアカデミアの理事に就任。また、演出家としてテレビ番組のプロデュースの他、最近では演劇、ロック、ダンス、プロレスを融合した「魔界」の脚本、総合演出をつとめる。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事