「何不自由なく育った少女」が道を踏み外した悲劇 はためには「穏やかで仕事熱心な両親」だが…

拡大
縮小
非行に走る少年少女たちの実際とはーー(写真:maruco/PIXTA)
元法務省でこれまで1万人の犯罪者・非行少年を心理分析してきた犯罪心理学者の出口保行氏の最新刊『犯罪心理学者は見た危ない子育て』では、子どもの将来を壊しかねない、家庭教育にひそむ危険性について解説している。
回転寿司チェーンで撮影された迷惑動画、新宿歌舞伎町を荒らすトー横キッズ、闇バイトとして強盗や詐欺に加担させられる若者たち……。なぜ少年たちは非行に走るのか。背後には、子どもに無関心な親たちがいるのではないかと、出口氏は指摘する。
※本記事に出てくる実例はプライバシー等を考慮し一部改変しています。

アヤノのケース

アヤノの家は共働き家庭。父親も母親も仕事熱心だ。両親は中学の同級生で、同窓会で会ったときに仕事の話で盛り上がり、交際が始まったという。

アヤノの母親は営業を天職と考えており、妊娠がわかったときは、まず「仕事を休まなきゃならないわ」という不安が頭をもたげた。ブランクができれば、キャリアアップの障害になる。子どもがほしいと思ったことはなかった。産んでみたら心境が変わるかと思ったが、変わらなかった。すぐに仕事に復帰して、朝から晩まで働くことを選んだ。

父親も子どもに興味がなかった。もともと出張が多く、平日はほぼ家に帰ってこない。たまに帰ってきても「付き合いだから」と言ってゴルフに出かけてしまう。アヤノの誕生日も関係なしだ。娘がいま何歳なのかを聞かれても、すぐには答えられない。

アヤノの両親はいわゆる「パワーカップル」で、ともに収入は高い。母親は「仕事をしているのだから、家事ができないのは当たり前」と考え、家のことはあまりやらなかったが、家事代行などさまざまなサービスを使い、家はきちんと保たれていた。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT