“はっきり”伝えられますか?
「伝えるべきことをひとことでいうと、なんですか?」
文章を見てほしいと言われて原稿などを受けとったとき、ぼくはかならず書いた人にこう尋ねることにしています。文章を書くからには、なにかしら「伝えるべきこと」があるはず。それを「ひとこと」でいうとなんなのか、と。この問いかけに対する反応は、人によってさまざまです。
昔のことを思い出すように空の一点を見つめながら“あらすじ”を手短に話そうとする人もいれば、そこで紹介しようとしているものの特徴を抜粋して語る人もいます。
ただ、「伝えるべきこと」をきちんと「ひとこと」で答えられる人はそう多くはいません。
なぜ、答えられないのか──。ぼくはここにこそ「伝える」という営みを考えるうえで、もっとも大事なカギがあると考えています。
伝わる文章(人に納得してもらったり、共感されたりするような文章)にならない最大の原因は、じつは「伝えるべきことをひとことでいえない」ことにあるのです。
文章というと、構成や言葉づかいに工夫を施す「書き方のうまさ」で伝わるかどうかが決まるかのように思われがちです。言葉づかいが巧みでないから、構成に工夫がないから、自分の文章は説得力がないんだ、伝わらないんだと思いこんでいる人は少なくありません。
でも、まず重視しなくてはいけないのは、本当はそこではありません。
誤解のないようにつけ加えますが、もちろん「書き方のうまさ」は文章にとってすごく大切な要素のひとつです。ただ、「伝える」ことにとって、「うまさ」がもっとも重要な課題かというと、そうとはいえないのです。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら