コンピュータが「人間のように行動できない」理由 人間の柔軟な行動に「情動」が不可欠である訳

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
生成規則に従うだけのコンピュータとは異なり、人間は柔軟な行動をとることができます(写真:Fast&Slow/PIXTA)
かつて、感情は理性による論理的な思考を妨げるものであり、避けたり抑えたりすべきものとされていた。しかし、「感情神経科学」という注目を集める研究によって、感情や情動は人間の意思決定などに大きな役割を果たしていることが明らかになっている。感情や情動は直感的で正しい判断を下すために必要不可欠であり、それをコントロールすることは、社会的成功にとっても欠かせないものなのだ。今回、日本語版が6月に刊行されたレナード・ムロディナウ氏の著書『「感情」は最強の武器である』より、一部抜粋、編集の上、お届けする。

人間の思考の数学的モデルを作る試み

これまで現代科学では、感情の必要性や、反射的行動(「何も考えずに」おこなう反応のこと)と比べたその利点は必ずしも認識されていなかった。

『「感情」は最強の武器である:「情動的知能」という生存戦略』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

それどころか、いまから半世紀足らず前ですら、認知心理学者のアレン・ニューエルや経済学者のハーバート・サイモン(のちに別の研究でノーベル賞を受賞する)などの科学者は、人間の思考は突き詰めれば反射的であると唱えていた。

1972年にニューエルとサイモンは、論理やチェスや代数を用いたパズルを被験者に次々に出し、解きながら自分が何を考えているかを声に出すよう指示した。

そしてその様子を録音して一瞬ごとの言葉を丹念に分析し、規則性を探した。目的は、被験者の思考プロセスを支配する規則を見つけ出して、人間の思考の数学的モデルを作ることだった。

そうすることで、人間の心に関する新たな知見を得て、線形的な論理ステップの限界をはるかに上回る「知的な」コンピュータプログラムを作る方法を発見できればという狙いだ。

次ページ人間はコンピュータとは異なる
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事