「ビールを急いで持ってきてほしい」
出張中のホテルでビールを1杯やりたくなったので、深夜のルームサービスを呼んだ。すると45分くらいかかるという。そんなに待てない。単純な注文なので、「急いでくれない?」と頼んだ。ところが「すみません、できません」という返事。
2日後の晩、また同じことになった。そこで今度は違う戦法を取ってみた。「急いでくれない? もっと早く飲みたいんだけど」。すると今度は、「かしこまりました。すぐに準備して持って上がります」という返事が返ってきた。
なんということのないこぼれ話だが、このような効果は実際に科学的に研究されている。決まりきった頼みごとをするときには、どんなに当たり前でささいなことであっても理由を付け加えれば、聞き入れてくれる可能性が高くなるのだ。
相手はたいてい理由なんてほとんど考えない。そのため、理由の中身でなく、理由を言われたという事実だけで、協力したいと思ってしまうのだ。



















無料会員登録はこちら
ログインはこちら