つらい腰痛を悪化させる人の「いけない対処法」 腰痛の専門家が教える意外なヒント

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

そして私は、この「緩消法」を利用し、たった1回、たった1日で腰の痛みやしびれが消え、二度と再発させないために、「腰痛緩消法」というメソッドを見いだしました。

今回はこの「腰痛緩消法」のうち、腰まわりの筋肉を柔らかくするための最初の2ステップを紹介しましょう。

腰かけて行う「緩消法」

ステップ① 腰まわりの筋肉を振動させる

まず椅子に腰かけます。このときには、ひざを90度に曲げることが大事です。

(提供:KADOKAWA、図版:関祐子・梔図案室)

図中の赤い囲みの部分、ももの外側を片足ずつたたきます。両足を同時に行うと腰の筋肉は振動しないので、必ず片足ずつ行ってください。

たたき始める場所は、ひざのお皿の部分が終わって、ももの筋肉が始まるところです。ひざ側から、徐々に足の付け根の方向へ。平手にして、小指側でたたきます。このとき、ももの筋肉を痛めないと判断できるくらいの強さでたたいてください。

1回、2cm程度ずつ移動しながら足の付け根までたたきます。この「ひざから足の付け根までの動作」を1回とします。足の付け根までたたいたら、もう一度、ひざのお皿の部分に戻り、繰り返したたきます。この動作を片足につき10回ずつ行いましょう。

次ページ立って行う「緩消法」
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事