「東京で売れたい」"沖縄お笑い芸人"の大逆転人生 「O-1グランプリ」チャンピオン、首里のすけ物語

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

名家に生まれながら幼少時から人前で笑わせることが大好きだった首里のすけは、那覇市立城西小学校3年生から、野球にどっぷりとのめり込む

小学校は8番ライトのレギュラーだったが、中学校で野球部に入ると、補欠が定位置となる

「一生懸命やり切った」と思えるからこそ

心機一転して首里高校に進学し、甲子園を目指した野球部での3年間、一心不乱に野球に没頭するもベンチ入りしたのは、3年春の大会の一度きり最後の夏も、スタンドで「応援団の副団長」として、チームを応援する側に回った。

首里高校は戦後強豪として鳴らしていたが、今は私立の台頭により甲子園など程遠く、弱小に近いチームに数えられる中、ベンチ入りさえもできない。

「高校の野球部で、『あのとき、ああしておけばよかった』といった悔いはひとつもないです。一生懸命やり切りましたから。だからこそ、『自分の才能を生かせる分野で頑張ろう』と思ったんです」

ボケなしで答える首里のすけの顔には、ひたむきに練習に取り組んでいた野球少年の面影が浮かんでいた。

「どれだけ練習すれば試合に出してもらえるのだろう……」。成果と過程が重視されるベンチ入りという目標のため、モチベーションを維持しながら過ごした高校時代。「やり切った」と胸を張って言えても、数字による結果はゼロに等しい

薄々才能がないとわかっていながらも、あてもない希望を無理やり胸に抱いて、毎日課せられた練習を一生懸命に続けるしかなかった。

首里のすけは、同じ野球部だった相方の「しん」とコンビを組んで下級生のころから、先輩たちを笑わせたりするなど、野球で消化しきれない情熱を、知らず知らず「笑い」で昇華していく

次ページ「才能を生かせるのは、お笑いの道しかない」
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事