日本人「マスク外す日」、永遠に来そうにない6理由 世界で異例!「深刻な副作用」もなぜ着用する?

✎ 1〜 ✎ 72 ✎ 73 ✎ 74 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
【要因3】日本語の「周波数」により、英語ほどには発声も聞き取りも難しくない

3つめが、同じくコミュニケーションに与える影響です。

先ほど、マスクをすると、とくに高周波の子音が聞き取りにくくなるというシドニー大学の研究がありましたが、英語の多くが「p」「t」「k」「f」「s」「sh」といった高周波の子音で構成されているのに対し、日本語は子音と低周波の「あいうえお」の母音の組み合わせです。

結果的に、日本語の周波数は、主に125~1500Hz(ヘルツ)に対し、英語の周波数は、750~1万2000Hzで、英語は日本語よりはるかに高周波、つまり、マスクによって遮られやすいということになります。

マスクをすると発声もしづらいし、聞き取りづらいわけですが、英語ほどはひどくはない、ということなのかもしれません。

アメリカでは、マスクは「自由への抑圧の象徴」

【要因4】アメリカと日本での「マスクの象徴」の違い

4つめが、マスクというものの「シンボリックなとらえ方」です。

アメリカでは、とくに保守派を中心に、「マスクをつける人は権威に盲従する『羊』であり、マスクはイスラムの女性が着用する『ブルカ』のようなもの」ととらえられています。

秘密主義、不信感、貴族的な変装を連想させ、「自由への抑圧の象徴」と考えられているのです。

一方で、日本では、「マスクは、目に見えない脅威や不確実性をコントロールできるという感覚を着用者に与える」(堀井光俊・秀明大学教授の論文「なぜ、日本人は仮面をつけるのか」より引用)もので、「ライナスの毛布」のような「心理的安全性を覚えさせるアイテム」ということになります。

実際に、20世紀初頭のスペイン風邪の流行の際に、アメリカでは、抵抗が大きかったものの、「日本の一般市民は抵抗なくマスク着用を受け入れた」(同)のだそうです。

次ページ日本人は「自意識が過剰」?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事