20代半ばから30代に訪れるとされる「クォーター・ライフ・クライシス」(以下QLC)。一人前の大人へと移行するなかで、仕事、結婚、家庭などなど、自分の将来の生活や人生に対して「このままでいいのか?」と悩み、漠然とした不安や焦燥感にさいなまれる時期のことを指す。
もともと2000年代前半にイギリスの研究者たちが用いるようになった言葉だが、日本の若者たちの関心も集めつつあり、SNSやブログで自身の心境をつづる人も。
そこで、本連載では性別職業問わず、さまざまなアラサーたちに取材。それぞれのQLCを描きながら、現代の若者たちが味わう苦悩を浮き彫りにしていく。10代後半にオンラインゲームにハマり、紆余曲折を経て台湾の地に自らの「居場所」と「天職」を見出した木原悠太郎さん(33歳)のケースを取り上げる。
高2の夏にネトゲにハマってFラン大学へ
経済停滞する日本に見切りをつけて国外へ脱出する若者はいま少なくないらしい。外務省によると、海外で暮らす日本人の数は30年間で倍増しているそうだ。本連載ではITや語学のスキルを活かして経済的安定を海外で掴み、QLCを抜け出すケースを取り上げてきたが、木原さんもそのひとりだ。
京都出身の木原さんは高校2年の夏休みに興味本位で始めたオンラインゲームにハマり、ネトゲ廃人化。以降、遅刻や早退を繰り返す高校生活を送り、「大学だけは出ろ」という両親に従い、いわゆるFラン大学に入学した。
「深夜に寝て昼前に起きるという生活で、年間100回以上遅刻していたので、高3に上がるのもギリギリ。遅刻して学校に行き、早退で帰るみたいな感じでしたが、なんとか3年で高校を卒業しました」
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら