未経験者採用が急増!ついに来た正社員不足 昨年までは数字のカラクリだが、今年は違う

✎ 1〜 ✎ 76 ✎ 77 ✎ 78 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

時間と手間をかけた研修システムを構築している不動産販売会社を取材したことがあります。中途採用で前職の仕事のやり方を踏襲したがる面倒な社員よりはマシ、と考えての取り組みのようでした。

ただ、そんな知見や余裕のある会社は一握りです。多くの会社は、未経験社員の採用に潜むリスクを覚悟しておくことが大事でしょう。

指導役になる社員へのフォローを忘れずに

たとえば、育成期間の長さ。取材した広告代理店では営業職の人材不足を解消するため、業界・経験不問で採用を実施。8人の営業経験なし、異業種からの転職組を採用。結果、1年後で(営業職として)一人前の成果が挙げられているのはわずか1人。残りの7人のうち、2人が退職。残る5人は

「時間をかければ、自分は営業として活躍できるはず」

と退職せずに在職中。以前に比べて、職を転々としたくない願望が高い人が増えており、営業成績が不振でも辞めない時代になりました。ただ、辞めない営業職たちが、いつになったら一人前になるか。業界経験者、営業経験者と比べて倍以上の時間がかかることは、覚悟する必要があるのではないでしょうか。

あるいは未経験社員の育成を任せた担当者の不満への対処。しっかりとした人材育成の仕組みがない会社では、人手不足で忙しいからと採用したはずが、その育成業務まで現場に任せざるをえないため、

「業界の慣習とか、仕事の進め方をゼロから教えてくれ」

と経験豊富な社員にOJTで指導を任せれば、その人にとっては本来の仕事にプラスアルファの負担となります。残念ながら、未経験社員を育てるには、現場で先輩社員が手取り足取り指導するのが近道。しかし、もともと忙しい人に、さらなる負荷がかかれば不満がたまるもの。人事評価などで加味するとか「このような人材育成は君しかできない。力を貸してほしい」と熱く語って、負担感を意気に感じてもらうケアが必要です。

このようなリスクがあっても、未経験社員の採用が、今後、ますます増えるのは間違いありません。できるかぎり、リスクに対する対策を準備して、転職者も会社側も、有意義な方向に進めていきたいものです。

高城 幸司 株式会社セレブレイン社長

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

たかぎ こうじ / Kouji Takagi

1964年10月21日、東京都生まれ。1986年同志社大学文学部卒業後、リクルートに入社。6期トップセールスに輝き、社内で創業以来歴史に残る「伝説のトップセールスマン」と呼ばれる。また、当時の活躍を書いたビジネス書は10万部を超えるベストセラーとなった。1996年には日本初の独立/起業の情報誌『アントレ』を立ち上げ、事業部長、編集長を経験。その後、株式会社セレブレイン社長に就任。その他、講演活動やラジオパーソナリティとして多くのタレント・経営者との接点を広げている。著書に『トップ営業のフレームワーク 売るための行動パターンと仕組み化・習慣化』(東洋経済新報社刊)など。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事