などと思っていたら、連載を読んだ友人がとんでもないCMを教えてくれました。少し前のものですが、YouTubeの味の素KK公式チャンネルに載っていたCMです。残念ながら、7月いっぱいで公開が終わってしまいました。
CMは、あるご家庭の1日を描いています。主人公の女性は朝起きて、すぐに子どもたちの朝食とかわいいお弁当(キャラ弁)の準備をします。一方、夫と思われる男性は後ろで何もせずに、パソコンをいじっているだけ。その後、女性が洗濯物を干し、子どもを着替えさせているので、専業主婦かと思ったら、スーツ姿で3人乗りの自転車で保育所に駆け込み、あくびをしながら通勤電車に乗り、仕事をし、さらに保育所→スーパ→自宅で、父親のいない夕食を食べる。
この人、スーパーウーマンです。こんなことが毎日できると思いますか? まぁ、時短を取られているのかも知れませんねぇ。でも、仕事をしながら、朝食もお弁当(そもそも保育所ではお弁当は原則不要です)も夕食も全部作って、その片付けに洗濯もとなると、自分の時間はゼロでしょう。過労で倒れたりしないかと、心配になってしまいます。それに、そもそも、あの男性はなぜ、何もせずに後ろに座っていられるのでしょう。
「私作る人、僕食べる人」というハウス食品のラーメンのCMが問題になったのは1975年のこと。反発があって、2カ月ほどで放映中止になりました。当時小学校6年生だった私は、「なぜこのCMが問題になるかわかる?」と親に聞かれて、「料理を作るのは女性だと決めつけてるから」と答えた記憶があります。
「お母さんが作る」は当たり前ではない
あのCMが、もうほぼ40年も前のことです。そこで今回の味の素のCMを見ると、この40年間で結局男性の家事参加は進まず、女性は仕事と家庭の両方を担当しなければいけなくなったという、いわゆる「女性の二重負担」が生じたことがわかります。
味の素のCMが特に悪質だと思うのは、(実態を検証しようのない)石器時代まで含めて、昔の光景を動画で再現しつつ、母がごはんを作るということが、世界中の歴史の中で常に普遍的だったというイメージを与えかねない点です。これでは、母親が食事づくりから逃げる道はどこにもない、と伝えていることになります。
北欧に行けば料理をする男性はたくさんいるでしょうし、最近の中国の都市部では、共働きの夫婦が子どもを連れてどちらかの実家に行き、そこでおじいちゃんが夕食を作る、というのもまったく珍しくありません。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら