専業主婦は、とっても危険な選択肢 3組に1組が離婚する時代をどう生きるか?

✎ 1〜 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
アベノミクスでも注目を浴びる、「女性の活用」。一見、聞こえのいいこの言葉、実は大きな問題をはらんでいるという。本連載では、そんな「男と女」にかかわるさまざまな問題を、異色の男性ジェンダー論研究者が鋭く斬る。
結婚した人の3人に1人が、この届けにサインすることになるのです。

今回は、「離婚」について考えてみたいと思います。まだ未婚の方は、そもそも「離婚のことまで心配できるわけないやろ」と思われるかもしれません。でも結婚前から、離婚の知識は必要なのですよ。

「いざ」というときのために? いえいえ、そんなレベルではありません。そもそも1年間に受理される婚姻件数と、1年間に受理される離婚件数の比率ってどれくらいだと思いますか?

2013年の場合、結婚が66万3000件に対して、離婚は23万1000件(人口動態統計推計値)。約35%となります。これを「離婚打率」と言い換えましょうか。すると打率3割5分。世界中どこのリーグに行っても、首位打者になれるような成績です。全盛期のイチロー並み。都道府県別に見ると、「夢の4割」を超えるところもあります。

「その年に結婚したヤツが、その年に離婚するとは限らへんやん」。

おっしゃるとおりです。結婚と離婚にはタイムラグがあります。ただ、この離婚打率、1998年からもう16年連続で3割を超えているのです。驚異的な3割バッターです。つまりタイムラグを考慮しても、現在の日本社会では、結婚式は3つ出たうちのひとつは別れてる。仕事の手をちょっと休めて、うつむいて、自分の両側の同僚をチラッチラッと見てください。あなたを含めた、その3人のうちのひとりが離婚するわけです。ね、人ごとじゃないでしょ?

次ページイチローに打たれても、落ち込むことはない
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事