新型コロナで増えた新しい行動やサービスと言えば、「オンライン○○」。オンライン飲み会、オンラインウェディング、オンラインジムなどなどだ。
上記は比較的、どのような形になるかイメージしやすい。しかしどうにも、「オンライン」と「○○」が結びつかず、首を傾げるようなサービスもある。その1つが、「オンライン宿泊」だ。
オンライン宿泊は、和歌山県熊野にある小さなゲストハウスが、コロナによる予約ゼロ状態に窮して4月6日より提供を始めたもの。連日稼働率100%、予約がとれない宿になっているという。メディアでも注目を集め、「それならうちもやりたい」と、同様の手法を取り入れる宿泊施設も出てきているようだ。
実際どのようなものなのか。そしてなぜ、ここまで多くの人の興味を引くのだろうか。
「オンライン宿泊」を始めたきっかけ
「ヒントになったのは、4月5日の時点で2万回ぐらい再生されていた『オンライン銭湯』です。銭湯がオンラインで受けるなら宿泊もOKなんじゃないか。オンラインと宿泊、まったく反対のものを結びつけると、『どんなものなんだろう?』と興味を持つ人がいるんじゃないか。それが着想点でした」
くだんのゲストハウス、「WhyKumano Hostel & Cafe Bar」を経営する後呂孝哉氏はそう語る。
同ホテルは2019年7月にオープン。個人旅行のインバウンドがメインターゲットで、併設するカフェバー、ラウンジなどには地元客も集う。
ゲストハウスという形式の宿泊施設はみなそうだが、利用者の多くは、土地や人々との触れ合いに旅の喜びを求める人たちだ。ホテルオーナーには、客に気持ちよく応対しながら、互いの交流をスムーズにセッティングするスキルが求められる。
後呂氏のゲストハウスは、熊野古道のうち2つのルートの起点であり、温泉地でもある紀伊勝浦駅から徒歩1分以内という至便な場所に位置する。しかし競合も多く、コロナ前は、オンシーズンは7割、オフシーズンは1割の宿泊率。オープン前に予想していたほどではないが、赤字ではなく、経営は軌道に乗っていたという。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら