新型コロナウイルスの感染拡大を受け、不要不急と判断して美容室の利用を控えてきた人も多いのではないか。しかし伸び放題の髪はうっとうしく、とくに美容室で白髪染めをしていた人などは、鏡に映る自分を見てげんなりしているかもしれない。
かくいう筆者もその1人。最近、雪をかぶった富士山状態の頭頂部に耐え切れず、市販の白髪染め製品に初めて挑戦した。そんな人も多かったのだろうか。国内の女性向け白髪染め(ホームケア)市場がにわかに伸びたという。
もともと白髪染めのホームケアの女性市場は、美容室利用者の増加で縮小傾向にあり、今年も個数ベースで前年比を割る週が続いていた。しかし3月30日週以降、100%を超える週が増え、111%まで伸びた週もあるという。
しかし、急に市販品をと思っても種類が豊富で、正直何を選べばよいかわかりにくい。筆者と同じく白髪に悩む担当編集者は「美容師に『髪が弱いし傷むから、絶対に自分で染めてはダメ』と言われている」と怯えていたが、それが本当なら肌が弱い筆者も市販品は避けたほうがよいのだろうか。
一方、今までお世話になった美容師の中には「市販品と美容室のカラーに違いはない」と話す人もいた。いったい、何が本当なのか。
そこで、市販品の選び方や美容室との違いのほか、髪や肌が弱い人でも使えるものや日常のケアなどについて、専門家に話を聞いてきた。ご協力いただいたのは、ヘアカラー業界トップシェアであるホーユーの研究員、薦田剛さん。現在、一般消費者向けの白髪染め製品の開発を担当している。
美容室との違いとは?
――「自分で染めると傷む」と美容師さんに言われたことがある人は少なくないと思いますが、そんなに市販の薬剤は強いのでしょうか。
いいえ、市販品の薬剤だから傷みが強いというわけではないんです。市販品も美容室向けも、医薬部外品のヘアカラーは薬機法で規制されており、成分にも基準があるため使用できる成分に大きな違いはありません。
ただ、ニーズに合わせて、決められた基準の中で配合する種類や量、バランスなどを変えています。市販品はセルフでムラなく染めやすいよう調整しており、手間を減らすため早染めタイプを作るなどしています。使用説明書どおりに使えば、ダメージを少なく抑えることができます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら