家飲みで試したい「絶品おつまみ缶詰」はコレだ 人気缶詰を作る有力2社に聞いてみた

✎ 1〜 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
自粛生活で家飲み需要が増え、缶詰の売れ行きが好調だ。なかでも高価格な缶詰が人気だという理由を、明治屋と国分に伺った(写真:国分グループ本社、明治屋提供)

新型コロナウイルス問題による自粛生活で、家飲みが日常の1コマとなった人も多いだろう。そんな中、酒の肴(さかな)として消費者に熱烈に支持されたものの1つが、「おつまみ缶詰」だ。

「低価格の保存食品」というイメージが強かった缶詰だが、2013年頃から「おつまみに特化した高価格帯の缶詰」が増えている。

この「おつまみ缶詰」市場を牽引するのが、「缶つま」シリーズを製造する国分グループ本社だ。その後、食品スーパーの明治屋も「おいしい缶詰」という定番ブランドを確立。両社とも、自粛要請に伴ってこれら缶詰の売り上げが伸びたという。

緊急事態宣言は解除されたものの、「新しい生活様式」を求められる中、家で飲む傾向はまだ続きそうだ。そこで、家飲みファンが選ぶ商品や、人気の缶詰活用レシピについて両社に聞いてみた。

酒飲み御用達「缶つま」の人気ベスト3は?

国分の「缶つま」は、2010年に発売され、ピーク時の2014年頃は年間30億円の売り上げを記録。2008年のリーマンショック以降、家飲み需要が拡大しているという背景も後押ししているが、酒が好きな人をターゲットにした明確なマーケティングが当たり、富士経済の2019年の調査でもおつまみ缶詰カテゴリーで首位となった。

おつまみ缶詰の人気の火付け役である「缶つま」(写真:国分グループ本社)

コロナの影響下で3月の売り上げ金額は前年比130%、4月は前年比140%、とくにネット販路で伸びたという。

次ページ500円前後の価格帯を中心とした70種類を展開
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事