アップル絶賛!病みつきになる家計簿アプリ 自動資産管理アプリ、Moneytreeを使ってみた

✎ 1〜 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
 スタートアップという言葉が日本でも定着し始めてきた。スタートアップのサービスは目新しいサービスに見えても、そのビジネスモデルは何種類かに分類することができる。そのサービスの事業領域の伸びがどれくらい見込めるかという点と併せて、そのビジネスモデルを本連載で紹介していく。
 FinTech(金融系スタートアップ)特集第3弾は「賢いお金のアシスタント」をコンセプトに掲げるMoneytreeを運営するマネーツリー社長のポール・チャップマン氏に話を伺った。ちなみに同アプリはアップルによる「App Store of 2013」の最優秀アプリにも選ばれている。

手入力の家計簿アプリとの違い

Moneytreeをすでに知っていた筆者は、家計簿アプリの一種だと考えていたが、そうではないとポール氏ににこやかに否定された。

笑顔が素敵な、マネーツリーのポール・チャップマン社長

「われわれは家計簿アプリを提供したいわけではありません。家計簿をつけることに慣れている人は、家計簿アプリとして使ってもらうのもありがたいですが、家計簿をつけることが面倒くさいというユーザーに、ぜひ使ってほしい」

Moneytreeは現金を何に使ったか入力する機能も提供しているが、コアな提供価値は銀行口座やクレジットカード、SUICAなどの情報を一括管理する機能にある。

「銀行やクレジットカードの情報を一括管理し、簡単なUIで自分の資産状況を確認できるアプリがあれば、自分でも使いたいと思い、Moneytreeの構想にたどり着きました」

Moneytreeを開くとファーストビューに入るのが右の画面だ。全資産、銀行口座、クレジットカード、電子マネーの現状を明快に把握できる。iPhoneを横置きにすれば、下の絵のように資産支出状況を月次で自動でグラフ化される。資産状況を一目で把握するには、これ以上ないUIといえよう。

クレジットカードやSUICAの引き落とし情報をカテゴリーごとに自動化して上記のようにワンクリックで確認できる。日常のほとんどの買い物がカード決済のユーザーにとっては、たまらなく便利だ。もちろん従来の家計簿アプリのように手動で現金を何に使ったか入力することも可能だ。

「家計簿をつけるのが面倒で挫折してしまった人。イージー&シンプルにおカネを管理したいユーザーに使ってほしい」

このイージー&シンプルさに病みつきになるユーザーは筆者の周囲でも少なくない。

次ページ日本発だが、社員は多国籍
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事