新型コロナウイルスの影響がサプライチェーンだけでなく、個人消費にまで広がっている。
大手百貨店が3月2日に発表した2月の既存店売上高は、軒並み2ケタの落ち込みとなった。家電量販各社からも「2月下旬の3連休(22~24日)から客足がはっきりと減少し始めた」(家電量販のIR担当者)、「感覚的には(来店客数は)半減した」(都心部の家電量販店の店長)との声があがっている。
中国国内のサプライチェーンが大きな影響を受け、製品供給に不安が出ている中、外出を控える消費者の動きが一段と加速すれば、家電を手掛ける電機大手の業績にも影響が出てきそうだ。
食洗機やパソコンで在庫切れ
引っ越しシーズンが始まったが、住宅設備機器で製品の供給遅れによる影響が出ている。パナソニックはシステムキッチンやトイレ機器「アラウーノ」、ビルトイン型の食器洗い乾燥機について、中国からの部品調達が滞り、受注停止や納入を延期している。同社のビルトイン型の食洗機は国内で約6割の高いシェアをもつ。
パナソニック製のシステムキッチンや食器洗い乾燥機は、リクシルなど住宅設備機器を手掛ける企業にも納入されている。キッチン関連機器の納入ができず、住宅の引き渡しが遅れているケースも出始めた。
また、パナソニックが主に法人向けに製造しているパソコン「レッツノート」も、2月上旬から一部製品で在庫切れが発生している。中国で製造されている部品の調達に影響が出ているためだ。
レッツノートの出荷台数は約36万台(IDC Japan調べ、2018年)で、国内パソコン市場のシェアは6位。1000万台以上ある国内パソコン市場の中で存在感は決して大きくないものの、持ち運びやすさや堅牢性が高く、企業の営業現場では人気が高い。販売は継続しているが、レッツノートを採用する企業からは、「4月に新入社員が入ってくる。台数が足りるかどうか」と心配する声も出ている。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら