新型コロナ「パソコン」「テレビ」在庫切れの懸念 部品網途絶や在宅勤務で崩れる需給バランス

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

国内電機大手にとって国内テレビは重要な市場だ。海外市場よりも高単価な製品が多く、利益率向上に貢献しているためだ。国内市場は年間400万台前後で、この数年は「台数は横ばい。単価上昇で売上高は増えている」と、国内家電量販や電機大手関係者はいう。

国内電機大手にとって国内テレビ事業は重要だ(記者撮影)

新型肺炎の感染拡大が止まらず、五輪中止となれば、テレビの買い替え需要が大きく落ち込み、業績への影響は必至だ。国内テレビ市場でシャープとパナソニックはそれぞれシェア1位、2位で、世界シェアは9位と10位。国内3位ながら世界シェア5位のソニーと比べ、国内市場の存在感が際立つ(世界はIHSマークイット、国内はBCN、2018年)。

家電部門の収益に下押し圧力

白物家電の販売でも同様の構図がある。パナソニックやシャープは世界で家電事業を展開している中、利益率が高い高付加価値家電の売上げは国内が中心だ。共働き世帯の増加で時短ニーズが高まり、特に洗濯機や冷蔵庫など高機能の白物家電の販売が好調だ。

国内の家電市場は消費増税の反動を受けているものの、「洗濯機や冷蔵庫などの白物家電は高機能製品であればあるほど消費増税の反動は受けていない」(都内の家電量販店役員)と話していた。パナソニックやシャープが2020年1~2月に開いた決算説明会でも、両社は「高単価品は比較的堅調だった」と説明した。

コロナショックに直面した企業の最新動向を東洋経済記者がリポート。上の画像をクリックすると特集一覧にジャンプします

しかし、「2月に入ってから、ずるずると客足が落ちており、高機能家電の売り上げにも影響が出そうだ」(前出の家電量販幹部)。高価格の高機能家電は店頭での説明を求める消費者も多く、外出控えは売上減に直結する。

パナソニック、シャープ両社の2019年4~12月期の家電部門の営業利益率は、それぞれ4.2%と5.3%(パナはアプライアンス事業、シャープはスマートライフ事業の利益率)だった。高機能家電の販売が堅調だったため利益率を押し上げているが、国内家電市場がさらに冷え込めば、利益率低下は避けられないだろう。

劉 彦甫 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

りゅう いぇんふ / Yenfu LIU

解説部記者。台湾・中台関係を中心に国際政治やマクロ経済が専門。1994年台湾台北市生まれ、客家系。長崎県立佐世保南高校、早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了、修士(ジャーナリズム)。日本の台湾認識・言説を研究している。日本台湾教育支援研究者ネットワーク(SNET台湾)特別研究員。ピアノや旅行、映画・アニメが好き。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事