格安SIMとダブル使いでiPhone料金を節約する 月額1520円で6GBまで使える新eSIM用プラン

✎ 1〜 ✎ 61 ✎ 62 ✎ 63 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
eSIM用プランを利用してiPhoneの通信料金を節約する裏技を3つ紹介する(筆者撮影)

【2019年7月24日12時00分 追記】記事初出時、サブタイトルに誤りがありましたので、修正しました。

格安スマホの老舗であるIIJmioが、eSIMを生かしたサービスを開始した。スマートフォンで対象になるのは、iPhone XS、XS Max、XRの3機種。現状では、ベータ版という位置づけで、料金プランは6GBの「ライトスタートプラン」だけだが、月額1520円と割安なのが特徴だ。大手携帯電話会社のSIMカードで電話を受けつつ、データ通信だけをIIJmioに切り替えれば、今の環境を大きく変えることなく、料金を節約できる。

この連載の一覧はこちら

eSIMは、容量を使い切ってしまい、速度制限がかかったときにも活用できる。IIJmioの料金プランは月額料金がかかってしまうが、海外に目を向けると、プリペイドプランを提供する事業者も多い。日本語に対応しているところを選べば、利用も簡単。海外事業者でも、日本にいながらにして契約できるのは、物理的なSIMカードが不要なeSIMの魅力だ。そこで今回は、eSIMを使って料金を節約する裏技を紹介していこう。

1.2回線目を加えることで料金が2~3割安に

eSIMとは、端末に組み込まれたSIMカードのこと。その中身を、ネット経由で自由に書き換えられるのが特徴だ。

アップル製品では、iPhone XS、XS Maxが初めて対応し、以降に発売されたiPhone XRやiPad Pro、iPad Air、iPad miniにも搭載された。スマートフォンやタブレットでは対応製品が非常に少なく、アップルはeSIMで大きく先行したメーカーの1社といえる。販売台数の多いiPhoneが対応したことで、海外ではさまざまな通信事業者がeSIMのサービスを開始した。

日本で先行したのが、格安スマホの老舗といえるIIJだ。同社の格安スマホサービスであるIIJmioは、7月18日にeSIM用プランの提供を始めた。料金プランは、6GBまで高速通信が使える、月額1520円の「ライトスタートプラン」だけだが、“2回線目”に設定することで、料金を3割程度安くすることができる。

2回線目の料金が別途かかってしまうため、矛盾しているようにも思えるが、1回線目として契約している大手通信事業者のデータ通信量を抑えれば、節約は可能だ。

大手通信事業者は、3社とも、使ったデータ容量に応じて料金が変動する段階制の料金プランを用意しているため、これを利用するのが手っ取り早い。MNPで格安スマホ事業者に移るより手間が少なく、電話などのサービスはそのまま大手キャリアのものを使い続けられるのも、2回線持つメリットだ。

次ページ2回線持つメリットとは?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事