iPhoneで「eSIM」をまだ使ってない人は大損だ 「ギガ追加」の料金が5分の1に抑えられる

✎ 1〜 ✎ 49 ✎ 50 ✎ 51 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
新型iPhoneに搭載されている新機能、「eSIM」とは?(筆者撮影)

昨年秋に発売されたiPhone XS、XS Max、XRには、「eSIM」と呼ばれる機能が搭載されている。名前から推測できるかもしれないが、これは、SIMカードを端末内部に組み込んだもの。通常、iPhoneにはSIMカードを装着しているが、それとは別に利用できる。発売時点では有効になっていなかったが、昨年10月にiOS 12.1で開放され、日本で発売されたiPhoneも対象になる。

eSIMのメリットは、一般的なSIMカードとは異なり、電子的な発行が可能なところにある。キャリアにもよるが、オンラインで契約して、店舗に行く必要なくeSIMを有効化できるケースも。うまく活用すれば、料金を大幅に節約することが可能だ。最新のiPhoneを持っている人が、これを使わない手はない。今回は、eSIMにまつわる裏技を紹介していこう。

1.SIMロックを解除してeSIMを書き込む

日本で販売されるiPhone XS、XS Max、XRは、すべてeSIMに対応している。これは、ドコモ、au、ソフトバンクが販売しているものだけでなく、SIMフリー版も同じ。ただし、キャリアが取り扱うiPhoneには、SIMロックがかかっているため、他社のSIMカードを認識しない。eSIMもこの影響を受け、SIMロックありのままだと利用できない。

この連載の一覧はこちら

そのため、3キャリアから販売されているiPhoneは、eSIMを利用する前にSIMロックの解除が必要になる。解除可能かどうかはどのように買ったかによる。端末価格をまとめて払う一括購入の場合、購入後からすぐにSIMロックを外せるようになる。分割払いの場合は、原則として101日目からSIMロックの解除が可能になる。

iPhone XS、XS Maxの発売日である9月21日に分割で購入した人は、12月末にはSIMロックを解除できるようになっているというわけだ。発売日以降に買った人も、これから徐々に対象になっていく。SIMロックの解除は、各キャリアともウェブで手続きできるようになっており、料金もかからない。店舗でも受け付けているが、手数料がかかるため、ウェブで済ませてしまうといいだろう。

ドコモはMy docomo、auはMy au、ソフトバンクはMy SoftBankで、それぞれSIMロック解除の手続きを行える。また、アップル自身がオンラインおよび店舗で販売するiPhoneは、SIMロックがかかっていない、いわゆるSIMフリー版になる。この場合、SIMロックを解除する必要がなく、eSIMも利用できる。SIMロックの解除が済めば、準備は完了だ。

次ページeSIMの書き込み方法は?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事