
今秋に配信が予定されている「iOS 13」の、パブリックベータ版がアップルのサイトに公開された。パブリックベータ版は、あくまで開発途中のバージョン、バグの洗い出しや修正、開発の検証などに用いられるものだが、その名のとおり、一般に公開されている。iPhoneの利用者なら誰でも、アップルIDや端末を登録するためのプロファイルをインストールするだけで、正式版に先立ってiOS 13を利用できる。
あくまで開発中のものという位置づけのため、仕事などで重要なデータを扱う場合にはオススメできないが、予備の端末を持っていたり、プライベート用の端末があったりすれば、パブリックベータ版を入れ、iOS 13の機能を先取りしてみてもいいだろう。

インストールしてみると、その新機能の数に驚くはずだ。「ダークモード」や「リマインダー」「マップ」など、目玉となりそうなアップデートは、6月に開催されたWWDC(世界開発者会議)で発表されたが、それ以外にも、新機能は多岐に渡る。
筆者も、このパブリックベータ版を、手元にあるiPhoneにインストールしてみた。ここでは、WWDCの基調講演などでは詳しく紹介されていない、実際に使ってわかったiOS 13のオススメ機能を3つ紹介していきたい。
1.「省データモード」で通信料金を節約
iOS 13には、「省データモード」と呼ばれる、データ通信量を節約する機能が搭載されている。設定は、「設定」アプリの「モバイル通信」にある「通信のオプション」を開き、「省データモード」をオンにするだけでいい。一見したところ、画面には特に変化が出ないため、効果が出ているかどうかが少々わかりづらい。そこで、東洋経済オンラインのトップページを、オンとオフの状態で10回ずつリロードしてみた。

その結果は次のとおり。省データモードがオフのときは、Safariが8.8MBのデータを消費していたのに対し、オンのときは7.2MBと、確かにデータの消費量が少なくなっていた。10回程度では1.6MB程度しか差が出ていないが、2割近いデータ量を削減できたと考えれば、効果は大きい。
積み重なってくれば、よりカットできるデータ量も増えるからだ。Safariに表示されたサイトを見る限り、オンにしても、目立って画質が劣化しているようなこともなかった。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら