電話番号で短いメッセージをやり取りできるSMS(ショートメッセージサービス)は、ビジネスの場で重宝する機能だ。電話をかけるまでもないが、メールよりはすぐに返事が欲しい、かといってLINEやFacebookのメッセンジャーは、ビジネスシーンで使うのがためらわれる――SMSは、こんなシチュエーションで役に立つ。
iPhoneでは、SMSを「メッセージ」アプリでやり取りする。ただ、少々ややこしいのが、このメッセージアプリは、SMS専用アプリではないというところだ。メッセージを送る際に、相手がiPhone/iPadだと判断すると、自動でメッセージを「iMessage」に切り替えて送ってくれる。
SMSは電話回線を使った通信事業者のサービスのため、1通ごとに料金がかかる一方で、iMessageはインターネット回線を利用するため、データ量は消費するが、料金は無料だ。LINEのようなスタンプ機能があったり、音声メモを送れたりと、機能はSMS以上。上手に活用すれば、コミュニケーションの幅が広がるはずだ。今回は、iPhoneのSMSやiMessageにまつわる裏技を紹介していこう。なお、メッセージアプリではMMS(キャリアメール)も送受信できるが、ドコモが非対応なうえに他社と電話番号でやり取りできないため、ここでは割愛する。
1.iOS同士なら「iMessage」がお得で便利
通信事業者や送信する文字の量によっても異なるが、SMSの送信には料金がかかる。たとえば、ドコモは全角70文字までが1通3円。ドコモに送信する場合は、最大670文字までまとめて送信可能だが、料金は1通30円にハネ上がる。1通3円からという価格はauやソフトバンクも同じだ。ただし、auやソフトバンクは、料金プランによっては、自社同士であればSMSの送信料が無料になることもある。
1通3円からと安価だが、チリも積もれば山となる。メールやLINEなどを使えば、データ通信量を消費するだけなので、おカネがかかること自体に納得がいかない向きもあるはずだ。もっと気軽にメッセージを送りたいが、LINEなどのアプリはどうしてもプライベート感が強く抵抗がある――こんなときに活用したいのが、iMessageだ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら