iPhoneの「通話」をもっと便利に安く使う裏技 「保留」ボタンの存在を知っていますか?

✎ 1〜 ✎ 62 ✎ 63 ✎ 64 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
通話料金から電話に出れないときの保留など、「通話」に関する裏技をご紹介します(写真:eli_asenova/iStock)

音声通話のために利用されていたかつての携帯電話とは異なり、iPhoneをはじめとしたスマートフォンは、データ通信がその用途の大半を占める。一方で、音声通話のニーズは依然として高く、とくに緊急時などは、電話で用件を伝えるという向きも多いはずだ。

ただ、大手通信会社は軒並み通話料が高く、通話定額を利用しない場合、30秒20円の料金がかかる。長電話すると、それだけ料金が高くなってしまう。この料金を抑えられれば、毎月の支払額を減らすこともできる。

この連載の一覧はこちら

また、iPhoneは音声通話も機能が多彩だ。通話時の操作もタッチで直感的にできる反面、多機能ゆえに、長押しなどを駆使しなければ出てこないメニューもある。設定で変更できる機能もあり、使いこなせば、もっと音声通話を活用できる。今回は、音声通話の料金を下げつつ、より便利に使うための裏技を紹介していきたい。音声通話は、携帯電話の基本といえるだけに、覚えておいて損はないだろう。

1. 番号そのままで通話料が半額になる「中継電話」

通信方式の進化や設備の容量の増加に伴い、データ通信料の単価は落ちている一方、通話料は何年間も、30秒20円に据え置かれたままだ。もちろん、大手通信事業者の料金プランには、音声通話定額があり、それを選べば一定以上の金額はかからないが、たまに通話を使う程度だと、料金の元を取れない可能性もある。一方で、普段あまり通話しないからといって従量制のプランを選ぶと、うっかり長電話してしまった際に、料金が跳ね上がってしまう。

iPhoneにはIP電話アプリもあるため、これを活用すれば通話料を割安にすることはできる。ただ、IP電話には、携帯電話の電話番号をそのまま移すことはできない。会社などの固定電話にかけるぶんにはいいかもしれないが、友だちに通知する番号としては、少々使いづらい。またIP電話サービスは、あくまでベストエフォートなため、データ通信が混み合って速度が落ちている場合、遅延などが生じてしまうのも弱点といえる。

次ページ大手通信事業者より安く通話できる「中継電話」
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事