
終戦80年である2025年。この節目の年に、8月1日から、アニメーション映画『この世界の片隅に』が全国で期間限定にて再上映されています。
もともとは、2016年に公開されたヒット映画で、原作は2007年から2009年まで連載されていた、こうの史代さんのマンガです。
当時は63館のみの上映だったのが、話題が話題を呼び、2019年までロングラン上映され、最終的な公開規模は累計484館(2019年10月時点)と、異例の拡大となったことで知られています。
当時の累計動員数は210万人にもおよび、第40回日本アカデミー賞・最優秀アニメーション作品賞を受賞。さらに国外でも高い評価を受け、60カ国以上で上映されました。
映画がロングラン公開中の2018年には、TBSの日曜劇場で松本穂香さん主演により実写ドラマ化されたことでも話題となっています。

映画『この世界の片隅に』大ヒットの軌跡
舞台は、太平洋戦時下の1944年(昭和19年)の広島。
作中ではのんさんが声優を務めたヒロインの「すず」が、広島市・江波で海苔の養殖業を営む実家から、18歳で呉の北條家に嫁ぐところから始まります。
呉での戦時下の厳しい生活や、広島での悲劇を経験しながらも、小さな幸せを見つけて明るく暮らす「すず」と、周囲の人々の日常が生き生きと描かれています。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら