東京駅で行列する「ロールケーキ店」の正体 駅やサービスエリアで「手土産」として人気

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
駅やSAのお土産として人気が高まっている、ロールケーキのアリンコ、小石川工場前店舗。洋菓子店のパラディとアリンコの2店及び、昼はカフェ、夜はバー営業を行うBLUE BARも同居している(筆者撮影)

駅やSAでお土産として人気が高まっている

スイーツはまず見た目の美しさで人を魅了し、食べると甘さや食感で心をリラックスさせる。スイーツを食べるひとときは人を幸せにする。だからこそ、古今東西、プレゼントや手土産にスイーツが贈られるのだろう。そんな手土産の1つとして、最近、手土産、ロールケーキで検索すればトップにヒットするぐらい話題となっているのがARINCOというブランドのロールケーキだ。

同ブランドの目玉である、ツヤツヤのグラサージュ(砂糖衣)がかかったロールケーキはまず見た目のインパクトが大きい。それも“驚愕”系ではなく、目を楽しませる癒やし系のインパクトだ。かわいらしい“ありんこ”のイラストロゴと相まって、心に残る。

京都嵐山、東京駅、小石川、舞浜の直営店のほか、主要駅やSAにも出店。店舗によってそれぞれ限定品を設定しており、限定品は他の店舗では手に入れられないという希少性も、同ブランドのプレミアム感を高めている。いったいどんな企業が運営しているのだろうか。

調べてみると、実はスイーツの専門店ではなく、飲食店経営を行うバルニバービという会社。大阪のレストランから始まり、現在は東京・大阪・京都を中心に82店舗を運営する。といっても、チェーン展開ではなく、同じブランドであってもコンセプトやメニューさえ店舗ごとに変えているため、バルニバービという企業のカラーは前面に出ていない。

そのレストラン運営の会社が、なぜスイーツのブランドを展開することになったのだろうか。

「大阪のレストランで提供していたエンゼルフードケーキがお客様に非常に好評で『家でも食べたい』『テイクアウトにしてほしい』というご要望が高かったんです。エンゼルフードケーキはふわふわの生地に生クリーム、キャラメルソースがかかったもので、ショートケーキの形ではお持ち帰りいただけません。それで、ロールケーキになったのです」(バルニバービ 広報担当福地恵理氏)

つまり、クリームなどを生地でくるりと巻き込んだロールケーキであれば、やわらかい生地も、クリームも型崩れさせることなく、持ち帰ることができるというわけだ。

次ページ立ち上げは2007年、あっという間に有名店に
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事