励ましにはテクニックがある
私は外資系コンサルティング会社に勤務していた時に、外国人エグゼクティブのスピーチを聞く機会が多かったのですが、日本人エグゼクティブのスピーチと比べると前向きな表現が多く、力強さを感じた記憶があります。またスピーチだけでなく、外国人のスポーツインストラクターやコーチの方も非常に選手や生徒をのせるのがうまいというイメージがないでしょうか?
ある時、スピーチコンサルタントの方に聞いたところ、アメリカでは「ペップトーク」と呼ばれる励ます技術が確立しているとのことでした。ペップとは「元気・活気・やる気」という意味の英語で、ペップトークとはスポーツの試合前に監督やコーチが緊張している選手たちの心を奮い立たせるための言葉がけのことです。
このことを知って以来、自分なりに研究し、自分のスピーチで実践したところ、それまでに比べて相手の方に言葉が染み入るようになってきたと実感。プレゼンテーション研修などでもテクニックを紹介したところ、受講者の方から効果があったという声をたくさんいただきました。
単に「頑張れ!」と言われるだけでは、やる気になることは難しいのは皆さんも実感されているのではないでしょうか。自分では励ましているつもりなのに、場合によっては、相手の心が離れてしまうこともあるかもしれません。特に立場や年齢が離れている場合には、単に激励の言葉を並べるだけでは、「人の気も知らないで……」となってしまいがち。むしろプレッシャーに感じてしまい、相手の緊張感を高めて逆効果になることもあるでしょう。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら