会社を潰す社長の「ダメな口ぐせ」ワースト5 会社の未来は「経営者の言葉」ですぐ分かる

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
社長の口ぐせを聞けば、その会社が潰れるかどうかがわかる(写真:saki / PIXTA)
会社は、社長が普段発する言葉どおりになっていきます。なぜなら、口ぐせは、その人の考え方が習慣化したものだからです。いくつもの事業に失敗する一方で、15年連続で増収を続ける株式会社武蔵野の経営者である小山昇氏は、「その会社が潰れるかどうかは、社長の口ぐせを聞けばわかる」と説きます。『絶対会社を潰さない社長の口ぐせ』の著者である小山氏に、会社を潰すダメな口ぐせと、会社の業績をアップさせる考え方について教えてもらいました。

ダメな口ぐせ①「ビジネスは現場社員の熱意で決まる!」

「電信柱が高いのも、郵便ポストが赤いのも、夏が暑いのも、冬が寒いのも、すべて社長である小山昇の責任」。これがわが社のルールです。クレームが起きても、私は社員の責任をいっさい追及しない。給与の減額もしないし、降格人事もしない。

責任を追及しないのは、社長しか責任を取ることができないからです。「責任を取る」とは、「経済的に損をする」ことです。代議士や官僚が汚職を働くと、責任を取って辞職するケースがあります。でも私に言わせれば、辞めるだけでは「責任逃れ」にすぎません。

クルマで接触事故を起こします。原因はあなたの前方不注意。相手のクルマのボディがへこみました。このとき、あなたはどのように責任を取りますか? 

「私の運転ミスでした。今後は気をつけます」と謝っただけでは、事態は収拾しません。正しい責任の取り方は、「修理費を負担する」ことです。経済的な損を取らない人は、責任を逃れただけです。

二十数年前、私は、当時の常務の提案を受け、ある事業を始めました。ところが事業は失敗し、4億円もの損失を出した。おそらく常務はクビや降格を覚悟したと思います。

しかし私は、「あなたがこの話を持ってきたのは事実だが、決定したのは私。だから、損をしたのも私の責任」と「私が責任を取る」ことを示しました。そして、「これから、あなたがやることは1つ。3億円に見合う稼ぎを上げること」と付け加え、彼の奮起を促しました(結果的に元常務は、毎年2億円を稼ぐしくみを作った)。

次ページ失敗を部下に押し付ける社長は…
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事