まず、相手からの批判的言葉に「やんわりスルー」できるフレーズを決めておくのは一手です。「ご助言、どうもありがとう。でも、うちは夫婦でよく話し合って決めたことなんだよ」「お母さんに育ててもらったことは感謝しているよ。でも僕の人生は僕自身で選びたいんだ」と、なるべくアサーティブな言葉を、正直に、やわらかく発してみるのです。
それでも、子なしハラスメント的言動が続くならば、「子どもがほしくてもできないんです」と、わが身を守るための手段としてウソをつくことも、このケースでは許されるかもしれません。
幸福感を持ち続けられる生き方を選ぼう!
子どもを持つ人生、持たない人生、それぞれに幸せがあるでしょう。意見の違い、「べき論」の違いはあって当然です。子どもを持つ、持たないのどちらを選ぶかは、とどのつまり、「幸福感を持ち続けられる生き方」を自分の責任で選択することだと考えます。
そして、幸せになるには時間がかかるものです。アンガーマネジメントの考え方は、ソリューションフォーカス(解決志向・未来志向)がベースになっていることは、これまでも触れてきました。ソリューションフォーカスでは、「フューチャーパーフェクト(望む未来)」を目指すためにできることを実行していきます。
「望む未来=幸せ」の実現のためには、時間がかかるものですから、実行のペースはゆっくり(ショートステップ)で構いません。いま、自分は幸せに向かって、どの位置にいるのだろう? パーフェクトな状態を「10」としたら、今の自分の状態はいくつ? 4かな? では、5にするためにコレをしてみよう!……そんな方向で考えてみましょう。
がんばっている自分をちゃんと肯定し、自分自身にOKメッセージを語りかけながら、夫婦で選択した人生を謳歌してください。自分と、そして配偶者・パートナーの心身が元気ならば、他人のちょっとした悪口など、気にならなくなりますよ!
アンガーマネジメントに興味を持たれたかたは、拙著『パワハラ防止のためのアンガーマネジメント入門』(東洋経済新報社)をご高覧ください。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら