あなたは大丈夫?食事翌日の「お礼メール」 エピソードを添えて送れば好印象を残します

✎ 1〜 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

そして、取引先との食事はこちらが接待した場合でも、お礼のメールは入れておくのがよいでしょう。「こちらがご馳走したのだからお礼を言うのは相手の方、こちらから伝える必要はない」というのは一方的な考えのような気がします。相手の大事な時間をいただいたのです。感謝の気持ちを伝えましょう。

ただ相手に食事に誘われてどちらが払うのかわからない、結果的にこちらが支払った、という場合は「昨日はありがとうございました」と言うとかえって気を使わせてしまうかもしれません。こちらからお誘いして食事をご一緒させていただいた場合に限りますね。

メールがなかった時代は、次の日に電話で「昨日はどうもありがとうございました」と伝えていましたが、今はメールで大丈夫です。朝の忙しい時間に電話をかけてこられたら相手も迷惑かもしれません。メールの場合はいつでも時間が空いているときに読んでもらえるものなので、こういうときはとても便利なツールです。

「これからもよろしく」は記憶に残らない

メールを送るタイミングは朝一番で送るのがよいでしょう。朝から出かけたり、会議が入ったりしている場合は、会社に早めに行くなどして午後に持ち越さないようにしましょう。モタモタしているうちにお相手から先にメールをいただいてしまいます。

そしてメールを送るときですが、お相手が4人だったとしたら、4人に同じメールを一斉送信しそうになりますよね。「昨日はお忙しい中お時間とっていただきありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします」というようなメールを書いて送っていませんか? そのメールは送らないよりはいいですが、残念ながら相手になんの記憶にも残りません。「一応送りました」という程度にしかなりません。

参加された一人ひとりに直接送るのがよいのです。それも本文をコピペして名前だけ変えて送っても意味がありません。会食のときのそれぞれのエピソードを加えてそれぞれに書くようにしてみましょう。

会食をするのは、お世話になっている取引先に「お礼の気持ちでご馳走する」という意味もありますが一番の目的はお互いの「親睦」。食事をすることによってふだん出来ない会話がフランクにできて、お互い仕事中にはわからなかった素の部分が出せるということです。今までより関係が深くなって距離を縮めることができるのです。

次ページ一通のメールから仕事に結びつくことも
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事