保存版!「食品機能」は悩み別にマスターせよ 腸、目、メタボ、ストレス…「第3の制度」を活用

✎ 1〜 ✎ 81 ✎ 82 ✎ 83 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
画像を拡大
特定保健用食品の表示例

消費者庁のホームページでは、届け出のあった商品の一覧が閲覧できるようになっています。それらに含まれる「機能性関与成分」の主だったものは、この後お悩み別に紹介します。メタボ対策、疲れ目対策、疲労回復、ストレス緩和、乾燥肌対策などにちなんだ成分が多く見られます。

画像を拡大
栄養機能食品の表示例

お悩みを解決できそうな成分をチェックしたら、日々利用しているコンビニでも表示を探してみましょう。どうしてもパッケージ表側にあるキャッチコピーに目が行きがちですが、裏にある食品成分表もしっかりとチェックしてください。

画像を拡大
機能性表示食品の表示例

食品成分欄には、分量が多く入っているものから順番に各成分が記述されています。キャッチコピーにデカデカと書かれている成分でも、成分表で見ると最後のほうに書かれている、なんてこともしばしば。こういう場合は、お目当ての成分が微量しか含まれていないかもしれず、注意が必要です。

お悩み別!ぜひ活用したい「機能性表示食品」

そもそも普段の食事内容のバランスがめちゃくちゃなら、一つ機能性の高い成分を摂ったところで、その効力は最大限発揮されません。あくまで「いつもの食生活を整えつつ、飲料やおやつ、お惣菜などのアイテムを機能性表示食品に置き換えてみる」というスタンスで臨んでください。

●内臓脂肪でお悩みの方にはコレ!

いつも買っているペットボトルのお茶や清涼飲料も「機能性表示食品」にチェンジすればダイエットに役立つかもしれません。また昼食に便利な魚料理のアイテムも見つかるでしょう。

・難消化性デキストリン(食物繊維)
お茶(玄米茶、紅茶、ルイボスティー)、レモンスカッシュ、ジンジャーエール、野菜ジュース、フルーツジュース、乳飲料、コーヒーなどの飲料、または菓子類
・酢酸
ビネガー系ドリンク類など
・EPA、DHA
サバ缶や鮭フレーク、イワシの煮物の真空パック、魚肉ソーセージなど
次ページ腸の健康、目の健康にはコレ!
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事