
対談記事はこちら
幸せになるための4つの因子を特定

前野隆司先生は「ロボットの心はどのように作ればいいか」という発想から、心の研究を始め、深く入っていった結果、幸せの研究に行き着いた。「幸せになる方法はわかりました」と断言する。井上広法氏との対談や著書『幸せのメカニズム―実践・幸福学入門』でも述べているように、科学的なアプローチで日本人1500名のサンプルから幸せ度を調査。それを分析して幸せになるための4つの因子を特定した。そして、その因子を強化する「ハッピーワークショップ」を行っている。
僧侶の井上広法氏は、仏教はもちろんだが「グリーフ(悲嘆)ケア」への興味から大学に入り直し、臨床心理学も学んだという経歴をもつ。井上氏もまた、悲しみを癒すという立場から幸せについての研究を深め、ひとつの答えにたどり着いた。こちらは「ハピネストレーニング」という名前で定期的に講座を開いている。詳しくは、ぜひ対談(前編・後編)をぜひお読みいただきたい。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら