1. 紅白歌合戦の歴史は1951年に始まった。
2. 第1回目~第3回目までの紅白歌合戦は正月の特別番組として行なわれていた。
3. 紅白歌合戦は第3回までラジオ放送だった。
1953年は1年に2回、紅白が放送されていた!
4. 1953年の第4回より大晦日の放送となった。つまりこの年は2回、正月と大晦日に紅白歌合戦が放送された。
5. 第4回からはテレビでの生放送が始まり、これを機に劇場で行う公開番組となった。この時、新年は劇場が借りられず大晦日に開催日を移すことになった。
6. 番組スタート時にディレクターが掲げたコンセプトはSpeed、Sexuality(性別)、Sportsの「3S」。
7. 紅白歌合戦の前身となった番組が終戦の年、1945年の年越し番組として放送された。番組名は『紅白音楽試合』。
8. 当初は『紅白歌合戦』という番組名で企画されたがGHQの許可がおりず、『紅白音楽試合』に改められた。
9. 第1回目のトップバッターは紅組の菅原都々子。曲目は『憧れの住む町』。
10. 第1回紅白歌合戦の音声がラジオから流れるとNHKに応援電話が殺到、回線がパンクしたとのエピソードが残る。
11. 第1回目の紅白の優勝は白組。
12. 2013年までの通算成績は白組35勝、紅組29勝。
13. 出演者および曲目はNHKが選定する。
14. 紅白出演者は12月29日、30日のリハーサルや司会者との顔合わせを経て31日の本番を迎える。
15. NHKの番組では、紅白歌合戦でも出演者へのお弁当は用意されない。司会者とスタッフにはお弁当が用意される。
16. 番組の裏方のスタッフたちは紅白を「アカシロ」と呼ぶ。
17. 「紅白」の名称は創案したディレクターが剣道の紅白試合からヒントを得たものといわれている。
18. 2組に分かれて対戦や試合することを「紅白戦」と呼ぶのは12世紀の源平合戦に由来するといわれる。
19. 第4回を除き、下手を紅組、上手を白組としている。
20. 当初、紅白歌合戦の出場は、白組は男性のソロ歌手、紅組は女性のソロ歌手に限るという慣例が守られていた。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら