一般的に「アナウンサー・芸能界への登竜門」とされやすいミスコンだが、実際は芸能の世界ではない一般企業に進む人が多い。2016年のミスキャンパス立命館でグランプリに輝いた松田有紗さんもそのひとりだ。
インタビュー前編では、ミスキャン(ミスコン)に出たきっかけ、日本一のミスを決めるMiss of Miss Campus Queen Contest(通称:ミスオブミス)と合わせて2度のグランプリを獲るも芸能界への道に進まなかった理由、ミスキャンでの経験を経て人間的に大きな成長を遂げたこと、一方でミスキャンに出たことを誇りに思えず隠していたという話をしてもらった。
後編では、松田さんの大学卒業後のキャリアに焦点を当てる。ミスキャンでの経験を活かして大手企業の内定を勝ち取った松田さんだが、その「ミスキャン」を最近まで誇れなかったのはなぜなのか。
注目を受ける重圧、他の出場者への“引け目”があった
立命館大学を卒業した松田さんは、新卒で第一志望の大手損害保険会社に入社。法人(保険販売代理店)向けの営業や金融セミナーの講師などを担当し、ミスキャン時代に培った「人前で話す力」を存分に発揮していた。
その一方で、大学卒業後はなるべくミスキャン時代の話をしないようにしていた。
「私は元々、人からの見られ方や評価を気にしてしまう性格なんです。なので『ミスキャン出場者』という色眼鏡で見られたり、過度に注目されることがつらくて、自分からはその話題を出さないようにしていました」
この「過度に注目されることがつらい」という理由は、前編でも伺った、松田さんが芸能界へ進まなかった理由とも共通している。
「あとは、アナウンサーや芸能界を目指してミスコンを頑張っていたメンバーもいたなかで、それらにまったく興味がない自分がグランプリを獲ってしまったことに、少し引け目を感じていた部分もありました」



















無料会員登録はこちら
ログインはこちら