「もっちゅりん」がバカ売れのミスド。「辻利」「ゴディバ」「ピエールマルコリーニ」のコラボ商品も話題、新商品で行列を作る戦略の”強さ”
そんなミスタードーナツの「もっちゅりん」を食べるなら……筆者は、1971年4月に開業した1号店「箕面ショップ」でも食べてみることにした。
この店は、当時の「ダイエー箕面店」の一角に開業、当時は「1時間4000個」というとてつもない売れ行きを記録したという。その後、2001年の「ダイエー」閉店とともに閉鎖となったものの、地元の署名運動や嘆願書などが実を結び、跡地に建設されたビルの1階に入居するかたちで再開を果たした。
この店だけは、昔のロゴや創業当初のアメリカンな内装をできるだけ再現。独特な照明器具も、LEDに置き換えつつも、形状だけ復元したという。


1号店でも「もっちゅりん」は大人気
そんな箕面ショップで「もっちゅりん」は……朝9時の開店に20人ほどが並び、9時12分にはあっさり完売。
しかし、この店だけで販売されている「ホームカット」「ハニードゥ」など、創業当時のメニューが店頭に並ぶ11時にも行列ができて、あっという間に売れてしまった。
店内では数十年レベルの常連さんと思しき方もおられ、中には着席しただけでオールドファッションとコーヒーが差し出され、お店の方が席まで会計に行くような方も。この店は常連客にとっても、ファンにとっても特別な存在なのだろう。ミスドの55年という歴史を感じる瞬間であった。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら