Z世代女子が夢中になる「絵の具コスメ」 コスメは“混ぜて自分に似合うを作る”時代に!

今、Z世代女子の間で、あたかも絵の具のようにコスメを顔に塗ることが流行り始めていることをご存じでしょうか?
もちろん今でも、憧れのモデルやインフルエンサーらが使用しているコスメをドラッグストアのテスターで試したり、デパートの美容部員にメイクして貰って気に入ったものを購入することはあります。
しかし、それらに加え、最近では新しい購入理由・動機でZ世代がコスメを買うようになりつつあるようです。今回は、そんなニュートレンドについてZ世代の現役大学生がレポートしてくれます。
結局どのコスメが似合うのかわからない?
Z世代を中心に、自分に似合う色がわかるパーソナルカラー診断を行ったり、自分の顔のタイプを把握したりしたうえで、コスメを選ぶ女性が増えている。
とはいえ、実際には、たとえ診断を受けたとしても、多くの人にとって本当に自分にぴったりのコスメを見つけ出すことは難しいことのようだ。選択肢がある程度絞られたとしても、その中でベストな色味・質感のコスメを決めるのに最後の高いハードルがあるからだ。
売り場には、イエローベース用、ブルーベース用などと書かれたコスメがたくさん置いてある。診断結果をもってしても、その中のどのコスメがより自分に似合うものなのかまでは教えてくれない。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら