Z世代女子が夢中になる「絵の具コスメ」 コスメは“混ぜて自分に似合うを作る”時代に!

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
事例② スキンリフレクト カラーコレクター

「スキンリフレクト カラーコレクター」は、日本発のコスメブランド「アディクション」から発売されているベースメイクアイテム。

本製品はくすみやニキビ跡などの悩みを目立たなくするために使うアイテムであり、「ピンク」「グリーン」「イエロー」「ラベンダー」「ベージュ」の5色展開である。この中から、肌の悩みに応じて色を選ぶことができる。

特筆すべきは、これらを単色で使うだけでなく、混ぜて自分の肌に合わせた色補整ができるという点である。

たとえば、赤みが気になる人はグリーンを中心に、くすみが気になる人はラベンダーやピンクを加えるなど、色を組み合わせて使うことで、既存のベースメイクでは出せない“自分の肌にぴったり合う補整カラー”を作ることができる。

(提供:romi_1006)
(提供:romi_1006)
事例③ 3wayメランジュールリップ

「3wayメランジュールリップ」は、元AKB48の柏木由紀がプロデュースするコスメブランド「upink(ユーピンク)」から発売されたリップ。

質感も色味も真反対のセミマットな質感で青みピンク色のクレヨンリップと、肌なじみのよいオレンジブラウン色のプランパー。この質感も色味も真反対の2つが1本に収められており、クレヨンリップだけで使ったりプランパーだけで使ったり、さらには両方を混ぜ合わせて使うこともできる「3way」仕様となっている。

このアイテムの最大の特徴は、「2つの質感と色を組み合わせることで、自分だけのリップメイクを楽しめる」という点にある。カラーが真逆であるクレヨンリップとプランパーの配分を調整することで、パーソナルカラーに問わず、自分の好みに合った絶妙な色を作ることができる。

(提供:honami_cosme)
(提供:jasumari317420)
(提供:mimi.twinkle)
次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事